簡単でスピーディな施工
砕石を連続投入出来るから作業効率アップ!
ケーシングを地中へ挿入し、先端から砕石を排出、締め固めながらケーシングを引抜くことで砕石杭を構築します。また、EGケーシングの側面から砕石投入が可能で、低い位置に固定したホッパーから連続的に砕石を投入できるため、効率的な施工が可能です。
管理装置で施工記録を管理!
深度・締め固め圧力・砕石量を管理し、高品質な砕石杭を構築します。
運転席に設置された「施工管理装置」で、深度や締め固め圧力(トルク)、砕石量をリアルタイムで計測します。10cm毎に締め固めることで、高品質な砕石杭が構築可能です。
業界初の「自動運転」
砕石締め固め作業の自動運転を実現。オペレーターの経験や勘に頼ることなく安定した品質で施工が可能です。
重要ポイント
砕石杭に土が混ざると、個体ではない砕石杭は弱くなります。
そして、土が混ざらなくても、厚い層厚の転圧でも、転圧不足で弱くなります。
品質は、地表面だけ調べても確認しにくいので要注意が必要です。
エコジオ工法なら
専用のEGケーシングが孔壁の崩壊を防ぎ、大きな圧力と薄い層厚(10cm毎)締め固めを行い、全ての砕石杭で10cm毎に締め固め圧力を表記・記録しています。 そのため、施工後、砕石の締め固め圧力を10cmピッチで確認できます。